てんかん患者のてんかん患者によるてんかん患者のためのブログ

制約を受けたときに考えたいこと。

制約を受けたときに考えたいこと。

笑顔を届けるてんかん講師のリンカーン中村です。

 

 

僕はてんかんになって、いくつかの制約を受けてしまいました。

その制約は僕を苦しめ、悩ませてきました。

 

しかしそんな制約も考え方ひとつで、違うものに変わっていきます。

 

震えるを受け入れた芸術家、フィル・ハンセン

今日はまずはひとつの動画をご紹介したいと思います。

「Ted」という世界各地で開催されている、プレゼンテーションのイベントで、フィル・ハンセンという方がプレゼンした動画です。僕はこのプレゼンで、“受け入れがたいこととの向き合い方”に関して大切なことを学びました。

10分ほどの動画です。

 

アメリカ出身の芸術家フィルさんは、学生時代に突然手が震えるようになり、作品が描けなくなってしまいました。

病院に行ってわかったのは、治る見込みのない神経障害ということ。

しかしそこで医師がこう言いました。

 

「震えとうまく付き合ってみては?」

 

そこからフィルさんの人生は一転します。

 

震えを受け入れて、震えの影響がない方法で作品を作るようになっていきます。

その結果、”震える”という制約があることが、逆に創造性を高めるということを知ったのです。

 

それから自身の作品にあえて様々な制約を設けることで、独創的な作品を作り続けています。

 

フィルさんは最後にこう言います。

 

「制約を楽しもう」

 

 

僕がてんかんになって受けた制約

 

 

僕はてんかんになって、いくつかの制約を受けることになりました。

中でも生活に大きな影響を与えたのが、車の運転が制限されてしまったことです。

 

2年以内に発作を発言したことが一度でもあると、道路交通法上運転はできなくなります。

てんかんinfoより

 

 

一度でも発作が出てしまうと、2年間運転が制限されてしまいます。

 

僕の住んでいる浜松市は、車社会です。

車を持っていないだけで、移動範囲が限られてしまいます。

これは大きなアドバンテージです。(僕の住んでいる和地町は浜松駅から遠いので、尚更です。。。)

 

 

しかし、”車という移動手段がない”というだけであって、”移動手段がない”というわけではありません。

 

 

であれば、車がないという現実を受け入れ、車以外の方法での移動方法を見つけるまでなのです。

 

僕は現在、バスで45分近く掛かる職場に通っています。

 

しかし、全く苦ではありません。むしろ快適に過ごしています。

バスで移動することで、その間は寝ることができます。職場に着く頃には目が冴えているのです。

 

それに、バスで浜松駅周辺まで行くことで、家よりも都会なので、刺激的な人が多く、色んな方に出会えるようになりました。

 

 

”車という移動手段がない”

ということで、

“車に乗っていたら手に入らなかったもの”

が手に入ったのです。

 

 

 

他にも、”毎日薬を飲まなければいけない”という制約を抱えています。

これも結構なストレスで、飲み忘れてしまうと自己嫌悪に陥ってしまうこともあります。

 

 

でもそんな制限があるからこそ、“どうすれば飲み忘れないようになるのか”を考えるようになります。

これは、自分をいかにコントロールするのか。ということに結びついてきます。

 

「忘れっぽいから、いつも目に止まるところに薬を置いておく必要があるな・・・」

「部屋のドアに、”薬”って書いて貼っておこうかな・・・」

自分の性格を把握し、色々な仕掛けをするようになっていきます。

 

“薬を毎日飲まなければいけない”という制約は、

”自分をコントロールする方法を知れる”という一面もあったのです。

 

 

制約を受け入れよう

 

 

こうなってくると、次第に楽しくもなってきます。

 

「バスの中で何しようかなぁ〜」

「こうすればもっと日常で薬の存在意識できるなぁ〜」

 

とアイデアが浮かんできます。

 

フィルさんが言うように、

“制約を楽しむ”ことで、制約を自然に受け入れ、日常を楽しめるようになっていくのです。

 

 

 

何かの障害や病気を背負い、制約と向き合わなければいけなくなったとき、

それらを反発するのではなくて、一度受け入れてみましょう。

 

制約の外に目を向けるのではなく、制約の中に目を向けてみることで、見える景色は大きく変わっていきます。

 

その制約の中でこそ、見つけられるものがあるし、楽しむ方法があります。

あなたが抱えている制約は、あなたに何を与えてくれるでしょうか?

 

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

1日1,2ツイートぐらいで、情報や思いを発信しています。フォローして頂けると嬉しいです!

 

 

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村

てんかんとの付き合い方カテゴリの最新記事