てんかん患者のてんかん患者によるてんかん患者のためのブログ
自分のてんかんを正しく知ることが、受け入れるための第一歩だった。

笑顔を届けるてんかん講師のリンカーン中村です。

 

てんかんになり、14年が経ちました。

初めは受け入れられなかったてんかんですが、色々なことがきっかけで、少しずつ受け入れられるようになっていきました。

 

そこで、てんかんを受け入れるのに必要だったことを、1つずつ紹介していきたいと思います。

 

第1回目の今回は、「知る」ということです。

てんかんを受け入れるためには、「知る」という工程が必要不可欠だと感じています。

てんかんを受け入れるファーストステップ「てんかんのことをちゃんと知る」

みなさんは、自分の病気をどのくらい知っているでしょうか?

僕は、てんかんを受け入れるために「自分の持っているてんかんについて、しっかりと知っておく」というのが、とても大切だと考えています。

 

てんかんの場合であれば、「てんかんの専門の先生に診てもらう」ことが、とても大切です。

合わせて読みたい

 

自分のてんかんをしっかり知ることで、少しずつ受けいれられるようになっていきます、

むしろ、知らずに受け入れるなんて、不可能ではないでしょうか?

暗闇の中で、見えない敵と戦っても勝てっこありません。

 

受け入れるのには、まず知ることから始めてほしいと思います。

なぜ知ることが大切なのか?

あなたは、「箱の中身はなんだろな?」というゲームをご存知ですか?

中身が見えない箱の中に手を入れ、何が入っているのかを、手の感覚だけで当てるというゲームです。

※イメージ

バラエティ番組ではおなじみのこのゲーム。一番の魅力は、何が入っていたとしても恐怖感が生まれるというところです。

挑戦者は、中身がタワシだったとしても、

  • 「動いた!!!」
  • 「刺してきた!!!」

などと、慌てふためきます。しかし、徐々に慣れてきて、触れるようになってくると、それがタワシと気づき、「なんだ、タワシかよっ!」と拍子抜けしてしまいます。

 

一体なぜ、こんなにもタワシに怯えてしまうのでしょうか?

それは、中身が見えていなくて、正体不明だからです。

 

もしこれが、箱の中身が丸見えだったとしたら、誰もタワシに怖がることはないでしょう。

 

このゲームから分かるように、得体の知れないもの、正体が分かっていないものに、人は恐怖を覚えてしまうのです。

自分のてんかんのことをどこまで知っている?

あなたも、中身をちゃんと知らないまま、てんかんという箱の中に手を入れてしまっていませんか?

それではいつまで経っても、てんかんに対しての恐怖感や嫌悪感は、なくなりません。

 

てんかんのことを受け入れるためには、箱の中身をクリアにする必要があります。

  • 何が原因なのか?
  • どういうときに発作が出るのか?
  • 合っている薬を飲んでいるか?

これらが明確にわかるようになって、初めて、受け入れる準備ができたと言えると思います。

てんかんではなく「若年性ミオクロニーてんかん」だ。

僕は16歳のときに、初めててんかん発作が出ました。

その後、脳神経外科に通い、「てんかん」という診断を受け、薬での治療が始まります。

しかし、その後も発作が出ることが度々あり、「こんな生活がこの先も続いていくのかなぁ」と考えると、メンタル的にも疲弊していくようになっていました。

 

そんなある日、母さんが「浜松にてんかんセンターができるって!」と教えてくれました。僕はあまり乗り気ではありませんでしたが、母さんに連れられるがままに、診察を受けることになりました。

そこでは、今まで受けたことのない、脳波の検査なども行い、僕のてんかんについて徹底的に調べてくれました。

検査の結果、「若年性ミオクロニーてんかん」ということが判明し、僕のてんかんは主に”睡眠不足”が原因で起きるということも分かりました。

そこで、「治すというよりかは、一生付き合っていく病気」ということも理解し、

  • ”睡眠をしっかり取ること”
  • ”薬を欠かさず飲むこと

これらを欠いてはいけないと知りました。

 

もちろん、自分のてんかんのことを正しく知ったからといって、治るというわけではありません。

しかし、正しく知ることで、気をつけなければいけない点や、今後の治療方針が明確になっていきます。

これは、心の負担を減らすのには、とても効果的でした。

 

僕の場合、「一生付き合っていくんだな」と腹を括ったことで、てんかんを”自分の体の一部”として考えられるようになっていきました。

知ることは理解の始まり。知らないことは誤解の始まり。

「なんかこの人苦手だなぁ。」

そんな人いますよね。でも、そういう人こそ、”話してみたら、意外といい人だった”みたいなこともあります。(もちろん、”やっぱり苦手だ!”ということもあります。笑)

 

ダウンタウンの松本さんも、後の相方である浜田さんと初めて会ったとき、ロン毛でパーマ頭だった浜田さんを見て、”こんなやつと仲良くなるかい”と思ったそうです。

それが今となっては、お笑いで天下を獲っているコンビだから、不思議ですよね。

 

知らないままでいたら、誤解ばかりが生まれてしまいます。

これは人間関係だけでなく、1人の人間の中でも起きています。

 

自分の病気のことを知ろうとせず、そのままにしてしまったら、いつまでも病気を受け入れられず、苦しい思いをしてしまいます。

 

どうか、あなたの元にやってきた病気が、”どんなやつなのか?”を、知ってあげて欲しいと思います。

てんかんであれば、「専門の先生に診てもらう」ことです。

全国にてんかんセンターがありますし、オンラインで相談をすることも可能です。

合わせて読みたい

 

「受け入れられない」と嘆くのではなくて、まずは「ちゃんと知る」ことから初めてみてはいかがでしょうか?

 

 

合わせて読みたい

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

当ブログは「てんかんを持っている方に元気や勇気を届けたい」という思いで運営しております。

Twitterでも情報や思いを発信しています。フォローして頂けると嬉しいです!

 

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村

てんかんを受け入れるカテゴリの最新記事