てんかん患者のてんかん患者によるてんかん患者のためのブログ

”やれなくなったこと”を紙に書き出すことで、てんかんを受け入れる。

”やれなくなったこと”を紙に書き出すことで、てんかんを受け入れる。

笑顔を届けるてんかん講師のリンカーン中村です。

 

てんかんと14年付き合ってきた中で、僕が考える、てんかんを受け入れるための最初の1歩が「知る」ということでした。

合わせて読みたい

 

次のステップとして、僕は「書く」ということ推奨したいと思います。

何を書くのかというと、てんかんによって”やれなくなったこと”を、紙に書き出すということです。

やれなくなった現実の中の不安は現実ではない。

てんかんになると、やれなくなってしまうことが出て来てしまいます。(もしくは控えたほうがいいこと)

これは紛れもない事実です。そして、その事実により、不安が生まれていきます。

でも、ここで考えてほしいことは、「やれなくなったことと、その周りの不安との線引きをしっかりしましょう。」ということです。

 

なんでもかんでも、やれなくなるわけではありません。

 

例えば、てんかんになると車の運転を制限されることがあります。しかし、車の運転を制限されたからと言って、働けなくなるわけでもないし、どこにも行けなくなってしまうわけでもありません。

あくまで、”車の運転”が制限されているだけです。

もちろん、そのせいで生活に支障が出てしまう人もいます。けれど、線引きが曖昧なままでは、本来やれることも、やれないと決めつけて、不安に感じてしまう可能性があります。

 

今一度、やれなくなったことを紙に書き出すことで、やれることに目を向けて欲しいと思います。

”やれない現実”と”それによって生まれる不安”を切り離す。

僕自身、てんかんになり、車の運転を制限されました。

これにより、色々な不安が生まれました。

  • 友達と遊ぶとき、重荷にならないか。
  • 好きな子ができたとき、それが原因で嫌われないか。
  • 仕事を探すとき、不利ではないか。

これらを考えると、てんかんを持っていることに対して、どんどん不安になっていきました。

 

しかし、結果的には、これらの不安は現実には起きませんでした。

友達には感謝を伝え、ガソリン代としてジュースなどを奢ることで、嫌な顔をする人はいませんし、車がなくても恋人ができたこともあります、運転を必要としない理解のある職場で働けています。

 

車を運転しない事実から生まれる不安は、現実で必ずおこるわけではないのです。

しかし、これを全てやれないことと考えているだけでは、不安はどんどん大きくなっていきます。

頭の中だけで考えてしまうと、悪い方悪い方へと考えてしまいます。

 

そこで、考えるのではなく、書く。ということを行なってみて欲しいと思います。

やれないことを書きだしてみる。

あなたは、てんかんになって”やれなくなったこと”を書き出したことはありますか?

 

ほとんどの人はないと思います。しかし、この作業をし、実際に目で見ることで、分かることがあります。

ではここで、僕がてんかんになってやれなくなった(控えた)こと、を書き出してみたいと思います。

 

  • 車の運転
  • 飲酒
  • 徹夜

 

たったの3つです。僕自身、てんかんになったことで、様々なことがやれなくなったと思い込んでいました。けれど、書き出してみると、思ったよりも少ないことに気がつきます。

 

やれないことで発生する不安のせいで、本来見るべきものが、見えにくくなっていたのです。

車を運転しないという事実のせいで、仕事にも、人間関係にも影響が出ると思っていました。しかし、仕事に就けますし、恋人もできます。

お酒を飲まないことで、ノリの悪いやつに思われると思っていました。しかし、嫌々人と付き合う必要なんてなかったのです。

 

やれないことと、不安なことをしっかり線引きすることが大切なのです。

 

そして、やれないことを書き出すことで、わかることがもう1つあります。それは、書き出したこと以外は、何でもできるということです。

てんかんが、僕の大好きなサッカー観戦や、音楽を聴くことを奪ったかと言われれば、決してそんなことはありません。

”美人で性格も良い子と結婚する!”

そんな夢が奪われてしまったわけでもありません。笑

 

てんかんになって、やれないことがたくさんできてしまった。そう考えていましたが、まだやれることのほうが圧倒的に、たくさんあります。

それに改めて気づけるかどうかで、てんかんを受け入れられるかも、変わってくると思います。

ないものに目を向けることで、まだあるものに気づく。

てんかんのことを知った上で、やれないことを紙に書き出し、目に見える形にする。

そうすることで、てんかんがどんな存在なのか、かなり明確になります。

 

得体の知れない暗闇の中にいたとして、光が差すことで、進むべき方向がわかってきます。

 

不安なことばかりに目がいくと、制限されるものがどんどん大きく感じていきます。

ここで、しっかりと紙に書き出してみることで、”やれないことだけ”を明確にしましょう。

そうすることで、現実と不安とを切り離し、まだできるものに目を向けられるようになります。

 

「あっ、あれもこれも、できるじゃん。」

そう思えると、てんかんも少しずつ受け入れられるようになっていきます。

 

もちろん、紙に書き出すことは、簡単なことではありません。紙に書くということは、それを受け入れるということですから。

でも、そうやって恐いものから逃げるのではなく、向き合うことで、得られるものがあります。

僕もてんかんになり、すごく悩み、傷ついた日々の中で、少しずつ少しずつ、前を向けるようになりました。

 

次は、あなたの番です。

紙とペンを用意する。スマホのメモアプリを立ち上げる。どちらでも構いません。

てんかんを受け入れるために、不安なことではなく、あなたが”やれなくなったことだけ”を、書き出してみてはいかがでしょうか?

 

合わせて読みたい

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

当ブログは「てんかんを持っている方に元気や勇気を届けたい」という思いで運営しております。

Twitterでも情報や思いを発信しています。フォローして頂けると嬉しいです!

 

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村

てんかんを受け入れるカテゴリの最新記事